- 函館市医療・介護連携支援センターHOME
- お知らせ一覧
- 2023年7月
「2023年7月の記事」の検索結果14件中 1~10件
-
2023年07月28日
開催報告「ほくと・ななえ 入退院支援連携強化研修会」
ほくと・ななえ 入退院支援連携強化研修会ですが,参加人数は46名,北斗市,七飯町の居宅介護支援事業所の介護支援専門員,地域包括支援センターの職員,函館市近郊の医療相談員,入退院支援看護師の皆様を対象に実施しました。前半は…
活動報告
-
2023年07月27日
開催報告「北斗市 家庭奉仕の会 視察研修」~函館市医師会事業~
北斗市家庭奉仕の会様より視察研修のご依頼があり,16名の会員の皆様と北斗市民生部保健福祉課高齢者・介護保険係職員様の計17名の皆様が函館市医師会事務局,函館市医師会看護・リハビリテーション学院,函館市医師会健診検査センタ…
活動報告
-
2023年07月25日
コラム「医療・介護連携マップで検索できる各機関の機能」
函館市医療・介護連携支援センターホームページにある「医療・介護連携マップ」で検索できる各機関の機能について,医療・介護に携わる専門職の方々からのコラムを掲載しております。コラムをご覧いただき,また,当センターの「医療・介…
コラム
-
2023年07月25日
【R5.7.25更新】北海道医療ソーシャルワーカー協会 南支部よりお知らせ
北海道医療ソーシャルワーカー協会 南支部様より,情報提供がございましたのでお知らせ致します。 ソーシャルワーカー協会南支部にてリーフレット作成,令和4年4月に情報提供しておりました。 今回,内容記載が一部変更となり新たに…
多職種からのお役立ち情報
-
2023年07月24日
研修案内【R5年8月25日開催】国立函館病院合同教育講座(在宅医療医会設立キックオフ タイアップ研修会)のお知らせ
国立病院機構函館病院および函館市医師会在宅医療医会発起人会 より 研修会のご案内がございましたのでお知らせいたします。 『函館市医師会 在宅医療医会』は,函館市の在宅医療・在宅療養の振興発展に寄与し,会員の相互理解を図る…
研修情報:他機関主催
-
2023年07月24日
研修案内【R5.8.30開催】南渡島地域包括緩和ケアネットワークからお知らせ
南渡島地域包括緩和ケアネットワーク様からのお知らせです。 南渡島地域包括緩和ケアネットワークでは,この度2023年度会員総会並びに第17回定例会を開催する運びとなりました。 1. 日時 2023 年 8 月 30 日(水…
研修情報:他機関主催
-
2023年07月24日
研修案内【R5.8.18開催】道南在宅ケア研究会からのお知らせ
道南在宅ケア研究会様よりお知らせです。 この度、2023年度会員総会ならびに第54回定例会を開催する運びとなりました。 日時:2023年8月18日(金)場所:函館市民会館大会議室 1. 18:30~ 総会 (会員のみ) …
研修情報:他機関主催
-
2023年07月24日
なるかわ病院見学・交流会のお知らせ
感染症対策などで各機関を訪問する機会が持てないまま支援にあたっていることが多いかと思います。そこで「なるかわ病院」を実際に見学し、外観や位置関係、雰囲気を見ることで、紹介の際など連携に役立てる機会となります。また、作業療…
多職種からのお役立ち情報
-
2023年07月21日
【R5.7.21更新】「はこだて療養支援のしおり」について
『はこだて療養支援のしおり』のアンケートにご協力いただき、誠にありがとうございます。皆様の意見をもとに、より皆様が活用できるようなしおりにしていきたいと考えております。 【最新版】はこだて療養支援のしおり(R5.7.21…
お知らせ
-
2023年07月20日
研修情報「令和5年度 函館市小児慢性特定疾病児童等自立支援事業 第1回療育支援講演会 」
サポートセンターぱすてる様から,研修の情報提供がありましたので,お知らせいたします。 自分自身の体調と向き合い、社会生活を送っている先輩当事者の方々2名から『社会生活』をテーマにお話いただきます。お二人の体験談を聞くこと…
研修情報:他機関主催
キーワード検索
最新情報
カテゴリ
月間アーカイブ