- 函館市医療・介護連携支援センターHOME
- お知らせ一覧
「お知らせ」360件中 1~10件
-
2022年01月11日
【3分でわかる!】「医療・介護連携マップ」ご紹介動画
いつもご協力頂きまして,誠にありがとうございます。 「医療・介護連携マップ」のご紹介動画を作成致しました。 是非,ご覧ください(^^♪ 使い方やご不明点,情報の変更等ございましたら,いつでもご連絡ください。 ・チラシ
お知らせ
-
2023年03月28日
研修案内【R5.3.27~R6.3公開】令和4年度認知症ケアに携わる多職種協働のための研修事業『 函館市功労賞受賞記念対談~認知症ケアをあらためて考える~』
函館市保健福祉部 高齢福祉課 家族介護支援・認知症担当様より研修会の情報提供がございましたので,お知らせ致します。 認知症 ケアに携わる様々な立場の方が理解を深め,互いの連携を図り良い支援を行う契機とするほか,認知症の人…
研修情報:他機関主催
-
2023年03月28日
動画研修案内「入退院支援連携強化研修会(ガイド編)」
退院支援分科会で発行している「はこだて入退院支援連携ガイド」に沿って,入退院支援時の連携についてお互い共有できる機会になればと考え,下記内容で研修を企画しました。当センターのホームページで研修動画を公開する形で開催してお…
研修情報:函館市医療・介護連携支援センター主催
-
2023年03月16日
出前講座「令和4年度 駒場団地町会在宅福祉委員 福祉研修会」
駒場団地町会在宅福祉委員委員長様よりご依頼を受け,出前講座をさせていただきました。 駒場団地には70歳以上の高齢の方々で,在宅福祉委員をされている方が30名ほどいると 委員長様よりお話がありました。住んでいる皆様で協力し…
お知らせ
-
2023年03月16日
「はこだて医療・介護連携サマリー」活用状況調査の集計結果,Q&A集および各種サマリーの修正について
令和5年1月にご協力いただきました「はこだて医療・介護連携サマリー」の活用状況調査の集計が終わりましたのでご報告いたします。 ご協力いただきました各機関の皆さまには,この場をお借りしてお礼を申し上げます。ありがとうござい…
お知らせ
サマリーについて
-
2023年03月16日
【R5.3.16更新】はこだて医療・介護連携サマリー、及び各種マニュアルのダウンロードについて
はこだて医療・介護連携サマリーの正式運用に伴い、正式版のサマリーおよび各種マニュアルをホームページ上に公開いたします。ご使用の際は下記よりダウンロード願います。 また、これまでに皆様から寄せられたご質問とその返答をまとめ…
サマリーについて
-
2023年03月14日
北海道医療ソーシャルワーカー協会 南支部よりお知らせ
北海道医療ソーシャルワーカー協会 南支部様より,情報提供がございましたのでお知らせ致します。 ソーシャルワーカー協会南支部にてリーフレット作成,令和4年4月に情報提供しておりました。 今回,内容記載が一部変更となり新たに…
多職種からのお役立ち情報
-
2023年03月14日
出前講座「松陰クラブ」
今回は,松陰クラブの会員11名の皆様がご参加くださいました。 内容は,会員の皆様の健康維持・増進に向けて,楽しく簡単にできる体操というリクエストをいただきましたので,椅子に座りながらできるリラックス体操と歌を唄いながらリ…
お知らせ
-
2023年03月09日
急変時対応研修会(令和3年7月11日開催)動画公開等について
函館市では,医療・介護のニーズが高い75歳以上の高齢者が増加傾向にあり,急変時に おける対応のあり方を考えることの重要性が高まっています。 このため,函館市医療・介護連携支援センターでは,令和3年7月11日に開催した研修…
お知らせ
動画
-
2023年03月04日
出前講座「函館市老人福祉センターくらしの安心・安全講座」
セントラル警備株式会社様からご依頼があり、2月2日湯川老人福祉センター,2月8日谷地頭老人福祉センターにて出前講座を行いました。「いつまでも元気で生活できる」という視点で開催される『くらしの安心・安全講座』として行いまし…
活動報告
-
2023年03月04日
【R5.3.3更新】函館方面函館中央警察署より「特殊詐欺の発生情報」「情報発信ツール」のお知らせ
函館中央警察署生活安全課様より,情報発信ツールについてお知らせいたします。 【最新情報】 北海道警察では,「ほくとくん防犯メール」や「ほくとポリス」というアプリで特殊詐欺に関する相談内容を始めとした,犯罪発生状況を配信し…
多職種からのお役立ち情報
キーワード検索
最新情報
カテゴリ
月間アーカイブ