- 函館市医療・介護連携支援センターHOME
- お知らせ一覧
- 研修案内【令和7年10月26日開催】認知症の人と家族への援助をすすめる第41回全国研究集会in北海道
認知症の人と家族の会様より研修案内が届きましたのでお知らせいたします。
認知症の人と家族の会ができてから”つどい”,会報,電話相談などを通じて介護家族の励まし合い,支え合いと本人や介護者の声を社会に発信し,認知症の課題提起と関心を広めることを活動の原点としてきました。
誰もが最後まで「私」らしく生きたいと願うのではないでしょうか。
しかし現実には患い,少子高齢化,核家族化,孤独化,介護を担う人材不足のほか,経済的な負担を抱えることも多く,将来の不安や悩みを持って生きる人も少なくありません。
認知症になったとしても最後まで「私」らしく生きるために,食べること,住むこと,医療を受けること,意思決定すること,家族が可能なかぎり支援されること,そのために関係者とともに考えていく機会とします。
当会が長年訴えてきた「認知症になったらおしまいではない」ことも伝えられたらと思います。
是非お誘いあわせのうえ,ご参加いただけますようお願い申し上げます。
テーマ: 最後まで「私」らしく生きたい
-
日程
令和7年10月26日(日)
10:00~15:30(受付 9:20) -
申し込み締切日
会場参加締切:10/10(金)
オンライン参加締切:10/24(金) -
会場
北星学園大学 C館 50周年記念ホール ハイブリッド開催
-
参加料
会場参加:参加費:2,000円(一般),1,000円(学生)※希望者のみ,お弁当(お茶付き):1,000円(税込)
オンライン参加:参加費:1,000円(一般・学生ともに) -
問い合わせ先
北海道支部(担当:実行委員長 西村 敏子)
〒060-0002 札幌市中央区北2条西7丁目かでる2.7 4F
TEL 011-204-6006 FAX 011-204-6006
E-mail hokkaido-kazokunokai@song.ocn.ne.jp
キーワード検索
最新情報
カテゴリ
- お知らせ72件
- 活動報告140件
- サマリーについて23件
- コラム9件
- 多職種からのお役立ち情報44件
- お役立ち情報5件
- その他1件
- 動画6件
- 研修情報255件
- 函館市医療・介護連携支援センター主催49件
- 他機関主催208件
- ほくと・ななえ医療・介護連携支援センター主催15件
- 函館市医療・介護連携支援センター,ほくと・ななえ医療・介護連携支援センター共催15件
- 関係団体,函館市医療・介護連携支援センター,ほくと・ななえ医療・介護連携支援センター共催4件
- 関係団体,函館市医療・介護連携支援センター共催6件
- イベント情報7件
- ほくと・ななえ医療・介護連携支援センター主催0件
- 他機関主催4件
- 函館市医療・介護連携支援センター主催0件
- 函館市医療・介護連携支援センター,ほくと・ななえ医療・介護連携支援センター共催0件
- 関係団体,函館市医療・介護連携支援センター共催0件
- 関係団体,函館市医療・介護連携支援センター,ほくと・ななえ医療・介護連携支援センター共催0件
- 3市町,函館市医療・介護連携支援センター,ほくと・ななえ医療・介護連携支援センター共催0件
月間アーカイブ