- 函館市医療・介護連携支援センターHOME
- お知らせ一覧
- 研修案内【令和7年6月18日開催】「ほくと・ななえ入退院支援連携強化研修会」
この度,ほくと・ななえ 医療・介護連携支援センターで,研修概要書(別紙)の内容にて研修会を開催することとなりました。
今回は,函館市・北斗市・七飯町の医療・介護関係者の皆様にお集まりいただき『はこだて医療・介護連携サマリー』を題材に令和7年度「ほくと・ななえ入退院支援連携強化研修会」を開催することとなりました。
本研修会の目的は,この地域の情報連携について共に考える機会をもつことで,サマリーの活用促進と医療と介護の連携力の強化を目指すこととしております。
是非,多くの方にご参加を賜りたくご案内をさせていただきました。
参加を希望される方は,6月6日(金)までに別紙の研修概要書にあるURLまたは二次元コードからGoogleフォームにアクセスして必要事項を記載しお申込みください。
【日 時】令和7年6月18日(水) 18:30~20:30(受付17:30)
【場 所】北斗市総合文化センター かなで~る
【テーマ】この地域の情報連携のあり方を考える ~入退院支援の連携・強化を図るために~
【内 容】
・講演
(座長)函館市医療・介護連携推進協議会 情報共有ツール作業部会
函館市地域包括支援センターたかおか 施設長 松野 陽 様
(登壇者)
『はこだて医療・介護連携サマリーについて』(プロセス・活用方法)
函館市医療・介護連携推進協議会 情報共有ツール作業部会 部会長
函館中央病院 事務次長 亀谷 博志 様
『サマリーを活用した連携事例について』(サマリーを活用した上での効果)
函館市医療・介護連携推進協議会 情報共有ツール作業部会
訪問看護ステーションフレンズ 所長 保坂 明美 様
・グループワーク等
・意見交換・質疑応答
(座長)函館市医療・介護連携推進協議会 情報共有ツール作業部会
函館市地域包括支援センターたかおか 施設長 松野 陽 様
-
日程
令和7年6月18日(水)18:30~20:30(受付17:30)
-
申し込み締切日
令和7年6月6日(金)
-
会場
北斗市総合文化センター かなで~る(大会議室)
北斗市中野通2丁目13番1号 -
定員
60名程度
-
参加料
無料
-
対象者
医療関係:入院医療機関
介護関係:(研修概要書を参照)
※医療・介護関係者(函館市・北斗市・七飯町) -
問い合わせ先
ほくと・ななえ 医療・介護連携支援センター担当:眞嶋
電 話:42-1232
FAX:42-1233
E-mail:k-ikr-center@hakodate-ishikai-hp.jp
キーワード検索
最新情報
カテゴリ
月間アーカイブ