TEL:0138-43-3939

平日8:30~17:00/土曜・日曜・祝日休み

〒041-8522 函館市富岡町2丁目10番10号 函館市医師会病院内1階

お知らせ

2025年04月15日

研修案内「令和7年度函館市医療・介護連携多職種研修会 ~介護関係者向け研修会~」

函館市医療・介護連携支援センター並びに,ほくと・ななえ医療・介護連携支援センターの共催にて,「相互理解」というテーマで,医療関係者には介護側の事情を,介護関係者には医療側の事情を知っていただく機会とし,お互いの距離や隔たりを縮め,顔の見える関係の中で更に連携を高めることを目的に,
下記の内容で研修会を開催いたします。
本研修会は,同テーマ,同講師にて3回研修会を開催する予定でございますので,
ご都合に合わせてご参加くださいますようお願い申し上げます。

【内 容】 テーマ「回復期機能をもった病床のある病院の事情について~思いやりのある連携~」
      講 師 函館稜北病院 回復期病棟退院支援チームマネージャー
                         理学療法士 大渕 裕  様
          高橋病院 総合支援センター
                         社会福祉士 小林 陽平 様

【日時・場所】
 ①令和7年6月12日(木)18:30~19:30(受付18:00~)
    函館競輪場テレシアター(住所:函館市金堀町10-8)
 ②令和7年8月頃の予定(日程未定のため後日お知らせいたします)
  七飯町文化センター(住所:亀田郡七飯町本町6丁目1―2)
 ③令和8年2月頃の予定(日程未定のため後日お知らせいたします)
  函館競輪場テレシアター(住所:函館市金堀町10-8)

【対 象】 函館市・北斗市・七飯町の医療・介護関係者
※介護関係者向け研修会としておりますが,医療関係者の方の参加も受け付けています。

【定員】 ①6月12日(函館競輪場テレシアター) 100名程度
     ②8月  (七飯町文化センター)   100名程度
     ③2月  (函館競輪場テレシアター) 100名程度

【申込方法】Googleフォームにて,令和7年6月9日(月)までにご連絡をお願いいたします。
※2回目,3回目の研修申し込みにつきましては,再度ご案内申し上げます。

Googleフォームはこちら

案内文書はこちら

  • 日程

    令和7年6月12日(木)18:30~19:30(受付18:00~)

  • 申し込み締切日

    令和7年6月9日(月)

  • 会場

    函館競輪場テレシアター(住所:函館市金堀町10-8)

  • 定員

    100名

  • 参加料

    無料

  • 対象者

    函館市及び北斗市,七飯町の医療・介護関係者

  • 問い合わせ先

    函館市医療・介護連携支援センター 担当:花輪
    TEL:(0138)43-3939
    E-mail:ikr-center@hakodate-ishikai-hp.jp
    ほくと・ななえ医療・介護連携支援センター 担当:眞嶋
    TEL:(0138)42-1232
    E-mail:k-ikr-center@hakodate-ishikai-hp.jp

記事一覧へ戻る