- 函館市医療・介護連携支援センターHOME
- お知らせ一覧
- 活動報告一覧
「活動報告」の検索結果135件中 31~40件
-
2023年12月25日
出前講座「令和5年度 権利擁護普及啓発講演会&お楽しみバンド演奏」
今回は,市民後見人の会ななえ様並びに七飯町社会福祉協議会様より,令和5年度 権利擁護普及啓発講演会に係る講師依頼がありました。 第1部は,もしもの時のために「人生会議ってなぁに?」~人生の終わりまであなたはどのように過ご…
活動報告
-
2023年12月25日
出前講座「令和5年度 南渡島ブロック(函館市・北斗市・七飯町)老人クラブ連合会研修会」
函館市・北斗市・七飯町の老人クラブ連合会様のご依頼があり出前講座を行いました。当日は110名参加,「暮らしに役立つ医療に関する豆知識」のタイトルでお話しをさせていただきました。今年度は七飯町が担当の為七飯町福祉課課長から…
活動報告
-
2023年12月18日
活動報告 第2回 家族介護者交流事業
今回は社会福祉法人函館市社会福祉協議会様より,令和5年度第2回家族介護者交流事業に係る講師依頼がありました。 認知症についてという内容で,講演とストレッチ体操で60分間と40分間のお時間をいただき,認知症の定義や症状,診…
お知らせ
活動報告
-
2023年12月16日
出前講座「函館市高齢者大学青柳校」
公益財団法人函館市文化・スポーツ振興財団様のご依頼があり,函館市高齢者大学青柳校にて出前講座を行いました。当日は86名参加,「在宅医療について」お話しさせていただきました。アンケートより,「在宅医療について勉強になった。…
活動報告
-
2023年12月16日
出前講座「令和5年度 在宅福祉委員研修会」
函館市社会福祉協議会様のご依頼にて,在宅福祉ふれあい事業「在宅福祉委員研修会」での出前講座を行いました。当センターからは「介護保険制度について」,株式会社マルベリーさわやかセンター函館様から「福祉機器の上手な活用について…
活動報告
-
2023年11月08日
開催報告「令和4年度急変時対応研修会」
今回の研修会は,「高齢者が急変する前にできること」に焦点をあて,3人のシンポジストの皆さんのお話を伺い,その後ディスカッションにて互いの取り組みや現状について理解を深めていく研修動画を公開いたしました。 高齢者の急変時対…
お知らせ
活動報告
-
2023年09月29日
出前講座「令和5年度函館市介護支援ボランティアポイント事業研修会(第1回目)」
今回は,社会福祉法人函館市社会福祉協議会様より,令和5年度函館市介護支援ボランティアポイント事業研修会(第1回目)に係る講師依頼がありました。 認知症についてという内容で,30分間のお時間をいただき,認知症の定義や症状,…
活動報告
-
2023年09月19日
出前講座「松陰クラブ」
今回は,雨降りの中にも関わらず,松陰クラブの会員9名の皆様がご参加くださいました。 内容は,会員の皆様の健康維持・増進に向けて,楽しく簡単にできる体操というリクエストをいただいており,椅子に座りながらできる「かんたん体操…
活動報告
-
2023年08月02日
開催報告 「令和4年度 入退院支援連携強化研修会(ガイド編)」
退院支援分科会で発行している「はこだて入退院支援連携ガイド」に沿って,入退院支援時の連携についてお互い共有できる機会となればと考え,動画公開をしました。 思いが山盛りにあり長い動画となりましたが,多くの方に視聴してもらう…
お知らせ
活動報告
-
2023年07月28日
開催報告「ほくと・ななえ 入退院支援連携強化研修会」
ほくと・ななえ 入退院支援連携強化研修会ですが,参加人数は46名,北斗市,七飯町の居宅介護支援事業所の介護支援専門員,地域包括支援センターの職員,函館市近郊の医療相談員,入退院支援看護師の皆様を対象に実施しました。前半は…
活動報告
キーワード検索
最新情報
カテゴリ
月間アーカイブ