TEL:0138-43-3939

平日8:30~17:00/土曜・日曜・祝日休み

〒041-8522 函館市富岡町2丁目10番10号 函館市医師会病院内1階

お知らせ

2025年08月01日

開催報告 令和6年度『第9回 函館市医療・介護連携多職種研修会』

令和6年10月19日(土)に開催いたしました『第9回 函館市医療・介護連携多職種研修会』についてご報告させていただきます。
昨年度の本研修会は,「地域でつなげようACPの輪~この地域でのACP連携を目指して~」をテーマに,医療・介護関係者が一堂に会し,開催することができました。前半の講演では座長に北美原クリニックの岡田先生をお迎えし,講師の函館稜北病院 副院長 総合診療科科長 川口先生,市立函館病院 緩和ケア科科長 山崎先生,訪問看護ステーションフレンズ 統括所長 保坂様にご講演いただいた後,函館市地域包括支援センター包括たかおか 施設長 松野様の進行のもと個人ワークやグループワーク,意見交換会,質疑応答を行いました。
川口先生からはACPについて,山崎先生からはもしもノートについて,保坂様からはこだて医療・介護連携サマリーと併せた活用法・事例についてお話しいただきました。その後,個人ワークを行い,グループワークでは,交流する機会が少ない職種同士が,個人ワークの感想や講演を聞いての感想,明日から自分たちができそうなことについて時間を忘れてざっくばらんに話し合う場面もみられ,活発な意見交換がなされていました。
また研修会終了後は,多職種間の「顔の見える関係づくり」や率直な意見交換の場として懇親会も行われ,盛況のうちに幕を閉じました。
今年度も『第10回 函館市医療・介護連携多職種連携研修会』の開催予定となっておりますので,多数のご参加を心よりお待ちしております。

【日 時】 令和6年10月19日(土)14:00~17:00 *集合開催
【場 所】 函館国際ホテル
【内 容】
テーマ:「地域でつなげようACPの輪~この地域でのACP連携を目指して~」
・講演
(座長)
北美原クリニック 岡田 晋吾 先生
市立函館病院 緩和ケア科科長 山崎 裕  先生
訪問看護ステーションフレンズ 統括所長 保坂 明美 様
・グループホーム
(座長)
函館市地域包括支援センターたかおか 施設長 松野 陽 様

下記からダウンロードおよび閲覧ができますので,ご覧ください。
〇研修資料
【川口先生】(ACP)
【山崎先生】(もしもノートについて)
【保坂様】(もしもノートはこだて,はこだて医療・介護連携サマリー応用ツール18について)
アンケート集計結果
研修会風景
〇質問と回答
【各講師の皆様から】
【センターから】

記事一覧へ戻る

キーワード検索

最新情報

カテゴリ

月間アーカイブ