TEL:0138-43-3939

平日8:30~17:00/土曜・日曜・祝日休み

〒041-8522 函館市富岡町2丁目10番10号 函館市医師会病院内1階

お知らせ

2025年07月08日

開催報告「函館市医療・介護連携多職種研修会 ~介護関係者向け研修会~」

「令和7年度函館市医療・介護連携多職種研修会~介護関係者向け研修会~」を開催いたしました。

市町内の医療・介護関係者等106名の方々に参加していただきました。終了後のアンケートでは、「回復期リハビリ病棟の役割や事情を知ることができてよかった。在宅や施設との連携や求めるものについてもっと知りたい。」(看護師)、「病床機能やFIM(機能的自立度評価表)について分かりやすくて勉強になった。」(保健師)「各職種の難しさや細やかな対応などを知ることができ,一市民として安心感も感じました。現場のコアな部分や聴講者の方々の熱心さにも頭が下がる思いです。」(救急救命士)などの感想をいただき、大変有意義な研修会となりました。

本研修会は同テーマ,同講師,同内容にて研修会を開催する予定でおります。
2回目の開催は8月21日(木)18:30~19:30 七飯町文化センターにて実施いたします。前回参加が叶わなかった方にもご参加いただきたいと思っております。ぜひお誘いのうえ,お申し込みください。

【日 時】令和7年6月12日(木)18:30~19:30

【場 所】函館競輪場テレシアター

【内 容】テーマ「回復期機能をもった病床のある病院の事情について ~思いやりのある連携~」
     講 師 函館稜北病院 回復期病棟退院支援チームマネージャー
                         理学療法士 大渕 裕  様
         高橋病院 総合支援センター
                         社会福祉士 小林 陽平 様

●講師資料
資料①:函館稜北病院 回復期病棟退院支援チームマネージャー 理学療法士 大渕 裕 様
資料②:高橋病院 総合支援センター 社会福祉士 小林 陽平 様

●アンケート集計等
アンケート集計結果
研修風景

記事一覧へ戻る

キーワード検索

最新情報

カテゴリ

月間アーカイブ