TEL:0138-43-3939

平日8:30~17:00/土曜8:30~12:30/日曜・祝日休み

〒041-8522 函館市富岡町2丁目10番10号 函館市医師会病院内1階

お知らせ

2024年07月11日

【R6.7.11更新】函館方面函館中央警察署より「特殊詐欺の発生情報」「情報発信ツール」のお知らせ

函館方面函館中央警察署生活安全課様より,特殊詐欺の情報提供がありましたのでお知らせです。

【最新情報】

【R6.7.11】
令和5年9月27日に、渡島総合振興局管内において、SNSで知り合った台湾人女性を名のる犯人とSNSグループでやり取りをするうちに、令和6年3月31日頃、「プーアル茶が高値で取引されているので投資すれば大きな利益が出せる」などと投資話を持ちかけられ、それを信じた被害者が、SNSグループの他の女性を名のる犯人から指定された振込口座に、ネットバンキングを利用し、同年5月8日、現金310万円を振り込み、だまし取られる詐欺が発生しました。
身元の不確かな相手から、お金の話を出されたら、家族や警察相談専用電話「#9110」にご相談ください。

【R6.6.28】

函館方面函館中央警察署管内にて架空料金請求詐欺が発生し、2000万円の被害に遭っております。

令和6年5月21日、東京出入国管理局の職員を名乗る者などから被害者の携帯電話に、「あなたが契約した電話番号が詐欺に使用されており、被害者と和解しなければ逮捕されるおそれがある」などと言われ、これを信じた被害者が逮捕を免れるため、詐欺被害者との示談金を名目として、同年6月6日から同月18日までの間、3回にわたり、北斗市内の金融機関で合計2千万円を送金し、だまし取られる詐欺が発生しました。
身元の不確かな相手から、お金の話を出された時は、家族や警察相談専用電話「#9110」にご相談ください。

チラシ(架空料金被害防止)

【R6.6.7】
~北海道内でSNSを悪用した投資詐欺、ロマンス詐欺が急増しており、被害総額約10億円(令和6年4月末現在)となっております。

【SNS型投資・ロマンス詐欺被害防止のポイント】

  • SNSやインターネット上には著名人をかたるニセ広告があります。
  • 投資はリスクを伴います。「絶対に儲かる」「必ず利益があがる」という投資はありません。
  • SNS、インターネット上の情報は簡単に偽装、なりすましができます。

インターネット上だけの人間関係は安易に信じないようにしましょう。

改 SNS 型投資・ロマンス詐欺対策ニュース(R6.4末)

【チラシ】SNS型投資・ロマンス詐欺チラシver3.2

【R6.5.27】
令和6年5月27日,函館中央署管内に居住する複数の方の自宅に,官公庁の職員を名のる者から「年金の払い戻しがあります。パソコンでも手続きができます。パソコンがなければ,ご自宅に金融機関の職員を伺わせます。」などという電話が入っています。
身元の不確かな相手からお金の話を出されたら,一旦電話を切り,家族や警察相談専門電話「#9110」にご相談ください。

【R6.5.2】
①令和6年4月4日、交流サイトを通じて知り合った日本人女性を名のる被疑者とLINEでやり取りをするうちに、同人の言うとおりに暗号資産に投資をすれば大きな利益が出せるなどと投資話を持ちかけられ、これを信じた被害者が、同年4月15日と同月17日に2回にわたり、指定された暗号資産アドレス宛に被害者が管理する暗
号資産(購入価格合計130万円)を送金させられ、だまし取られる投資詐欺事件が発生しました。
身元の不確かな相手からお金の話を出されても鵜呑みにせず、家族や警察相談専用電話「#9110」にご相談ください。

②令和6年4月26日、被害者が自宅においてパソコンで、インターネット閲覧中、「パソコンにウィルスが感染しています、下の電話番号にお電話下さい」とのポップアップメッセージが表示されたため、指示された電話番号に架電したところ、被疑者から、ウィルス除去費用として電子マネーを購入するよう指示をされ、これを信じ
た被害者が、同日、13回にわたり、函館市内のコンビニエンスストアで合計157万5千円分の電子マネーを購入して、その番号を犯人に伝え、だまし取られる架空料金請求詐欺が発生しました。
突然画面に警告文が表示されても、慌てずに家族や警察相談専用電話「#9110」にご相談ください。

【R6.4.16】
令和6年2月17日、インターネットで著名な経済アナリストが主催する株取引セミナーの広告サイトを見つけて登録したところ、その後、SNSを通じて同アナリストを名乗る者などから、指示どおりに銀取引に投資をすれば大きな利益が出せるなどと投資話を持ちかけられ、これを信じた被害者が、同年3月14日から同年4月9日までの間、窓口で1回及びインターネット振込で7回合計8回、被疑者に指定された銀行口座に合計約3,000万円を振り込み、だまし取られる事件が発生しました。
身元の不確かな相手からのお金の話は鵜呑みにせず、家族や警察相談専用電話「#9110」にご相談ください。

【R6.4.12】
令和6年1月18日、函館市内に居住する方の自宅電話に、警察官を名のる者などから「あなた名義の携帯電話が詐欺に使われている、あなたにも詐欺事件の容疑がある、あなたの口座を調査するために口座のお金を移す必要がある。」などと電話があり、これを信じた被害者が、相手の指示に従いネットバンクで口座を開設させられ、同年2月23日から同月24日までの間、合計2回にわたり現金合計約1,500万円を振り込まされてだまし取られる事件が発生しました。
身元の不確かな相手からお金の話を出されたら、一旦電話を切り、家族や警察相談専用電話「#9110」にご相談ください。

【R6.1.17】
令和5年10月24日から同年12月7日にかけて、函館市内において、特殊詐欺が発生しています。
交流サイトで知り合った、FX取引業者を名のる者などから、架空の投資話を持ちかけられ、合計1,900万円をだまし取られたとのことです。
函館中央警察署管内において、類似の詐欺が複数件発生しており、多額の被害が確認されています。
身元の不確かな相手からお金の話を出されたら、家族や警察相談ダイヤル「#9110」に相談してください。

【R5.12.4】
令和5年11月6日から同月19日にかけて、函館市内において、詐欺事件が発生しています。交流サイトを通じて知り合った者から、被害者へのプレゼントの配送費用などの名目で、合計111万円をだまし取られました。また、本年11月中、インターネットで知り合った者に架空の投資話を持ちかける詐欺が多発しています。
身元の不確かな相手からお金の話を出されたら、家族や警察相談ダイヤル「#9110」に相談してください。

【R5.10.6】

令和5年7月から8月にかけて、函館市内において、詐欺事件が発生しています。
被害者に対し「老人ホームの入居権が当たった。不要であれば他の人に譲ってほしい。」旨の電話が入り、被害者が承諾すると、後日「名義貸しは犯罪だ。口座を差し押さえられるのでお金を移動した方がいい。」として、現金送付や振り込みを指示し、約2,000万円をだまし取ったものです。
身に覚えのない内容の電話を受けた際は、一旦電話を切り、家族や警察相談ダイヤル「#9110」に相談して下さい。
チラシ:名義貸し

【R5.5.26】
4月から5月にかけて、函館中央警察署管内で、オレオレ詐欺が連続発生しています。
内容は、息子を名乗る男から連絡が入り「喉を痛めて声が変わっている」として「事故の慰謝料」「仕事での支払い」などの名目で金銭の振り込みを指示したり、息子の知人等を名乗る者が自宅にお金を取りに来るといったものです。
4月27日には300万円の被害が確認されています。
電話で金銭を要求された際は、一旦電話を切り、家族や警察相談ダイヤル「#9110」に相談してください。

これまでの函館方面函館中央警察署生活安全課様からの情報発信ツールはこちら

【情報発信ツールについてのお知らせ】

北海道警察では,「ほくとくん防犯メール」や「ほくとポリス」というアプリで特殊詐欺に関する相談内容を始めとした,犯罪発生状況を配信しています。犯罪から身を守るために,これらの情報発信ツールで情報を入手し,被害防止に努めましょう。また,これらに関するチラシのデータを添付しますので活用お願いいたします。
・犯罪から身を守るためにはまず情報入手から!
ほくとくん防犯メール・北海道警察公式防犯アプリ「ほくとポリス」についてチラシ
・こんな「キーワード」が出たらアポ電です!
詳細はこちら

【R4.9.9情報提供】

ほくとくん防犯メールで詐欺の手口を入手し,自分の身を守りましょう!
ご自宅で利用の固定電話に見守りカードを貼って詐欺を撃退しましょう!
あらゆる機会に,添付の資料をご活用下さい!
ほくとくん防犯メール登録方法チラシ
見守りカード

【これまでの詐欺被害情報】
函館方面函館中央警察署様より,特殊詐欺発生などの情報提供がありました。
【R5.3.3】
1,特殊詐欺の発生について
令和5年2月7日から同月21日までの間,函館市内で架空料金請求詐欺が発生しました。
内容は,函館市内に居住の方の携帯電話にNTTファイナンスの社員を名乗る者などから電話があり,有料サイトの未払い金があるなどとうそを言われ,これを信じた被害者が電子マネーや銀行振込により合計480万円をだまし取られたものです。
電子マネーで支払いを要求するものは詐欺です。
電話やメールなどでお金の話をされたり,少しでも怪しいと感じたら,すぐに警察相談ダイヤル「#9110」に相談してください。
2,アポ電について
在宅を確認するなどの不審電話が札幌市内を中心に相次いで認知しており,2月に入り函館中央警察署管内においても,これに類似する相談を複数件認知しております。これらの電話は,特殊詐欺や強盗事件などの可能性もあります。被害を防止するためには,電話の設定を留守番電話設定することが効果的です。

【R4.10.25】
函館市内でオレオレ詐欺が発生しました。
(内容)
函館市内に居住する方に,鉄道会社の落とし物センターの職員を名乗る者から,「息子さんの財布などが落し物として届いている。」という電話があり,その後,息子を名乗る男から,「財布が置き引きの被害にあった。」「急いで現金150万円が必要だ。」「これから取引先の人が取りに行くから現金を渡してほしい。」と言われ,自宅を訪れた犯人に現金150万円を手渡し,だましとられるオレオレ詐欺が発生しました。
このような電話は詐欺です。
詐欺電話が来たら警察相談ダイヤル「♯9110」にいつでも相談してください。

【R4.10.4】
函館市内でオレオレ詐欺が発生しました。
(内容)
自宅の固定電話に,医者を名乗る男から「息子さんの喉にできものが出来て出血している」などと電話がありました。
その後,息子を名乗る男から「取引先との重要な書類が入ったカバンをなくした。解決するのに現金が必要」などと電話が来て,そのあとに自宅に訪問してきた別の男に現金を手渡したというものです。
このような電話は詐欺です。
詐欺電話が来たら警察相談ダイヤル「♯9110」にいつでも相談してください。

【R4.9.5】

函館市内で,被害総額約5,900万円の架空料金請求詐欺事件が発生しました。
(内容)
自宅の固定電話に,不動産会社を名乗る者から「新しく建設される老人ホームに入居する気はないか,なければ,名義を貸してほしい」などという電話がありました。
その後,弁護士を名乗る者から「名義を貸すことは犯罪だ,罪に問われない為には,現金が必要だ」などと言われた結果,複数回にわたって現金の送付を指示され,現金を騙し取られたものです。
このような電話は詐欺です。
詐欺電話が来たら警察相談ダイヤル「♯9110」にいつでも相談してください。
特殊詐欺被害チラシ

記事一覧へ戻る