- 函館市医療・介護連携支援センターHOME
- お知らせ一覧
「お知らせ」536件中 251~260件
-
2022年05月23日
函館 動画説明会案内「はこだて医療・介護連携サマリー動画説明会のお知らせ(令和4年度 函館市医療・介護連携支援センター)」
函館市医療・介護連携支援センターでは,令和3年度にほくと・ななえ医療・介護連携支援センターにて,作成し公開された「はこだて医療・介護連携サマリー研修」を函館市の医療・介護関係者の皆さんにもご覧いただきたく,下記の期間にて…
研修情報:函館市医療・介護連携支援センター主催
-
2022年05月13日
出前講座「松陰クラブ」
函館市地域包括支援センターときとう様より,お声掛けいただき,出前講座を実施いたしました。 今回は,「介護予防」について学ぶ機会で,松陰クラブの会員様10名の皆様がご参加くださいました。 内容は,会員の皆様の健康増進に向け…
活動報告
-
2022年04月25日
研修情報「七飯町 市民後見セミナー~市民後見人とは?市民後見人に期待される役割について~(七飯町成年後見制度利用促進事業)」
七飯町役場 民生部福祉課 地域包括支援係様より,研修の情報提供がございましたので,お知らせ致します。 是非,ご参加下さい。 ・申込書(PDF)
研修情報:他機関主催
-
2022年04月18日
函館 動画研修案内「精神科を知ろう!~早期相談・早期受診のすすめ~(令和4年度 函館市医療・介護連携多職種研修会)」
函館市医療・介護連携支援センターでは,精神科について知って頂くことを目的として,令和3年度にほくと・ななえ 医療・介護連携支援センターで作成されました研修動画を,函館の皆様にも公開させて頂く運びとなりました。 お申込確認…
研修情報:函館市医療・介護連携支援センター主催
-
2022年04月11日
研修案内「第44回 函館五稜郭病院キャンサーボード」
函館五稜郭病院様より,研修の情報提供がございましたので,お知らせ致します。 是非,ご参加下さい。 ・ご案内文書(PDF)
研修情報:他機関主催
-
2022年04月04日
【R4.4.4更新】「はこだて入退院支援連携ガイド ほくと・ななえver」について
ほくと・ななえ 医療・介護連携支援センターでは、函館市医療・介護連携推進協議会が医療・介護サービスの両方を必要とされている高齢者等について、入院から在宅への移行がスムーズに行われるよう、医療・介護関係者間の切れ目のない入…
お知らせ
-
2022年03月29日
ほくと・ななえ 動画研修案内「精神科を知ろう!~早期相談・早期受診のすすめ~(令和3年度 ほくと・ななえ 医療・介護連携多職種研修会)」
ほくと・ななえ 医療・介護連携支援センターでは,精神科について知っていただくことを目的として,研修動画を公開する事となりました。 お申し込みいただきました貴機関に,パスワードをお知らせいたします。職場や自宅のパソコンやス…
研修情報:ほくと・ななえ医療・介護連携支援センター主催
-
2022年03月28日
「はこだて医療・介護連携サマリー」活用状況調査の集計結果,Q&A集および各種サマリーの修正について
令和4年1月にご協力いただきました「はこだて医療・介護連携サマリー」の活用状況調査の集計が終わりましたのでご報告いたします。 ご協力いただきました各機関の皆さまには,この場をお借りしてお礼を申し上げます。ありがとうござい…
サマリーについて
-
2022年03月25日
出前講座「元気deサロン松陰」
地域包括支援センターときとう様より出前講座のご依頼があり、元気deサロン松陰様9名の皆様がご参加くださいました。 入院に備えて準備していたら良いもののコーナーでは「孫の手を持っていく!屈むのが大変な時便利、先にガムテープ…
活動報告
-
2022年03月24日
動画公開「見てわかる感染対策~環境整備について~」等動画公開について
新型コロナウイルスの感染拡大が長期化するなか、高齢者施設等における感染予防対策や、感染症発生時の対応方法の基本について、今一度確認できるよう、2つの動画を公開しておりますので、是非ご覧ください。 1、見てわかる感染対策~…
動画
キーワード検索
最新情報
カテゴリ
月間アーカイブ