- 函館市医療・介護連携支援センターHOME
- お知らせ一覧
「お知らせ」536件中 241~250件
-
2022年07月01日
開催報告「はこだて医療・介護連携サマリー説明会(令和4年度 函館市医療・介護連携支援センター)」
令和3年度にほくと・ななえ医療・介護連携支援センターにて,作成し公開された「はこだて医療・介護連携サマリー説明会動画」を函館市の関係者の皆さんにもご覧いただきたく,下記の期間にて公開いたしました。 函館市医療・介護連携推…
活動報告
-
2022年06月29日
研修案内「第44回 函館五稜郭病院キャンサーボード」
函館五稜郭病院様より,研修の情報提供がございましたので,お知らせ致します。 是非,ご参加下さい。 ・ご案内文書(PDF)
研修情報:他機関主催
-
2022年06月24日
函館視力障害センターより「視覚に障害がある人への接し方 講習会のご案内」のお知らせ
国立障害者リハビリテーションセンター 自立支援局 函館視力障害センター様より,情報提供がございましたのでお知らせ致します。 函館視力障害センター 支援課 佐々木様より 「視覚障害への理解をきっかけに,誰もが住みよい町づく…
多職種からのお役立ち情報
-
2022年06月22日
出前講座「青色申告会青年部研修会」
青色申告会青年部の皆さまからのご依頼にて,出前講座を行いました。 「超高齢社会に備えて」医療と介護に関する内容でとお題をいただき開催,青年部の皆さま13名にご参加いただきました。 ご参加いただいた皆さまの親世代の方に突然…
活動報告
-
2022年06月17日
出前講座「北斗市 ふれあいサロンすまいる」
ふれあいサロンすまいる(清華園)様より出前講座のご依頼があり,9名の皆様がご参加くださいました。 医療費について 耳寄りな情報のコーナーでは「病院の相談室で,お金以外の相談をして良いって知れて良かった!」「限度額適用認定…
活動報告
-
2022年06月13日
ほくと・ななえ 動画研修案内「高齢者の身体的特徴(フレイル)と主治医に伝わりやすい報告の仕方(令和4年度 ほくと・ななえ 医療・介護連携多職種研修会)」
ほくと・ななえ 医療・介護連携支援センターでは,函館市医療・介護連携支援センターで作成されました,下記の研修動画を公開する事といたしました。 お申し込みいただきました貴機関に,パスワードをお知らせいたします。職場や自宅の…
研修情報:ほくと・ななえ医療・介護連携支援センター主催
-
2022年06月10日
ほくと・ななえ 医療・介護連携支援センターから出前講座のお知らせ
ほくと・ななえ 医療・介護連携支援センターでは,ふれあいサロンすまいる様からのご依頼で,下記の日程で出前講座を行います。 医療費についての耳寄りな情報や,普段なかなか聞くことが出来ない医療・介護のご質問にもお答えします。…
お知らせ
-
2022年05月30日
研修案内「第65回 北海道医療ソーシャルワーク学会(北海道医療ソーシャルワーカー協会)」
北海道医療ソーシャルワーカー協会様より,学会の情報提供がございましたのでお知らせ致します。 是非,ご参加下さい。 【テーマ】 ソーシャルワークに愛をこめて~すべての人に健康と福祉を~ 【学会長】 阿部 綾子(北海道医療ソ…
研修情報:他機関主催
-
2022年05月24日
開催報告「精神科を知ろう!~早期相談・早期受診のすすめ~(令和3年度 ほくと・ななえ 医療・介護連携多職種研修会)」
今回の動画研修は,精神科について知っていただくことを目的に,なるかわ病院山村相談員に講師になっていただきました。 公開期間中,動画視聴回数82回 動画視聴人数151名となりました。 ご意見の中に,「早期対応の為迷わず相談…
活動報告
-
2022年05月24日
開催報告「精神科を知ろう!~早期相談・早期受診のすすめ~(令和4年度 函館市医療・介護連携多職種研修会)」
精神科について知って頂くことを目的として,令和3年度にほくと・ななえ 医療・介護連携支援センターで作成されました研修動画を,函館の皆様にも公開させていただきました。 ご参加いただきました皆様,講師をご快諾いただきました山…
活動報告
キーワード検索
最新情報
カテゴリ
月間アーカイブ