- 函館市医療・介護連携支援センターHOME
- お知らせ一覧
「お知らせ」536件中 181~190件
-
2023年05月01日
研修案内【R5年5月27日開催】膝・股関節 臨床の実際 ~保存療法から人工関節まで~
函館鍼灸マッサージ師連絡協議会 様より,研修の情報提供がございましたので,お知らせ致します。 是非,ご参加下さい。 チラシ
研修情報:他機関主催
-
2023年04月15日
出張講座「相互交通株式会社」
相互交通株式会社 総務主任 三小田様よりお声掛けいただき,出張講座を実施いたしました。 令和4年7月に,プロドライバーの資格をもちながら介護職員初任者研修の資格取得をした方へ,実務での注意点や実際のタクシーと車いすを使い…
活動報告
-
2023年04月03日
開催報告「動画研修案内」「函館市医療・介護連携支援センターから動画研修のお知らせ(成年後見制度の基本を学ぼう!)」
成年後見制度の基本を学ぶことを目的として,令和4年度にほくと・ななえ 医療・介護連携支援センターで作成されました研修動画を,函館市・北斗市・七飯町の医療・介護関係者などに公開させていただきました。 ご参加いただきました皆…
お知らせ
活動報告
-
2023年04月01日
研修案内【R5年6月10日開催】E-Field Home函館開催人生の最終段階における医療・ケア体制整備事業本人の意向を尊重した意思決定のための相談員研修会在宅医療・高齢者施設従事者版
厚生労働省からの委託により全国規模で開催されるこの研修会は,令和3年度から実施されておりますが,例年,全国からの申込希望者が多数に及ぶことから,希望しても受講できない状況が続いており,本地域から受講できる者は限られるのが…
研修情報:函館市医療・介護連携支援センター,ほくと・ななえ医療・介護連携支援センター共催
-
2023年04月01日
研修案内【R5年10月21日開催】「令和5年度 第8回 函館市医療・介護連携多職種研修会」
この度,函館市医療・介護連携推進協議会と函館市医療・介護連携支援センター並びに ほくと・ななえ医療・介護連携支援センターの共催で,多職種の皆様を対象とした研修会を 実施いたします。 今年度は,平成31年開催以来4年ぶりの…
研修情報:函館市医療・介護連携支援センター,ほくと・ななえ医療・介護連携支援センター共催
-
2023年03月28日
研修案内【R5.3.27~R6.3公開】令和4年度認知症ケアに携わる多職種協働のための研修事業『 函館市功労賞受賞記念対談~認知症ケアをあらためて考える~』
函館市保健福祉部 高齢福祉課 家族介護支援・認知症担当様より研修会の情報提供がございましたので,お知らせ致します。 認知症 ケアに携わる様々な立場の方が理解を深め,互いの連携を図り良い支援を行う契機とするほか,認知症の人…
研修情報:他機関主催
-
2023年03月28日
動画研修案内「入退院支援連携強化研修会(ガイド編)」
退院支援分科会で発行している「はこだて入退院支援連携ガイド」に沿って,入退院支援時の連携についてお互い共有できる機会になればと考え,下記内容で研修を企画しました。当センターのホームページで研修動画を公開する形で開催してお…
研修情報:函館市医療・介護連携支援センター主催
-
2023年03月16日
出前講座「令和4年度 駒場団地町会在宅福祉委員 福祉研修会」
駒場団地町会在宅福祉委員委員長様よりご依頼を受け,出前講座をさせていただきました。 駒場団地には70歳以上の高齢の方々で,在宅福祉委員をされている方が30名ほどいると 委員長様よりお話がありました。住んでいる皆様で協力し…
お知らせ
活動報告
-
2023年03月16日
「はこだて医療・介護連携サマリー」活用状況調査の集計結果,Q&A集および各種サマリーの修正について
令和5年1月にご協力いただきました「はこだて医療・介護連携サマリー」の活用状況調査の集計が終わりましたのでご報告いたします。 ご協力いただきました各機関の皆さまには,この場をお借りしてお礼を申し上げます。ありがとうござい…
お知らせ
サマリーについて
-
2023年03月14日
出前講座「松陰クラブ」
今回は,松陰クラブの会員11名の皆様がご参加くださいました。 内容は,会員の皆様の健康維持・増進に向けて,楽しく簡単にできる体操というリクエストをいただきましたので,椅子に座りながらできるリラックス体操と歌を唄いながらリ…
お知らせ
活動報告
キーワード検索
最新情報
カテゴリ
月間アーカイブ