- 函館市医療・介護連携支援センターHOME
- お知らせ一覧
- 【3月14日開催】函館市地域リハビリテーション活動支援事業報告会 ※中止
「函館市地域リハビリテーション活動支援事業報告会」
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本研修会は中止となりました。
【内 容】
事業概要/報告 令和元年度実績報告(4月~2月まで)
函館市保健福祉部高齢福祉課 主任 理学療法士 真壁 悦子 様
講 義 「専門職が地域で何をする?(地域で活動するとは)」
公益社団法人北海道栄養士会 函館支部 支部長 木幡 恵子 様
体験発表 一般社団法人北海道リハビリテーション専門職協会
理学療法士 疋田 将悟 様 作業療法士 大井 雅人 様 言語聴覚士 小笠原 聡之 様
公益社団法人北海道栄養士会 函館支部 管理栄養士 若森 右 様
利用団体の声(アンケート内容他)
意見交換会/グループワーク 「通いの場ってどんなかんじ?」
「実際に担当してみて気づいたことは?」等予定
-
日程
令和2年3月14日(土)
13:30~16:00(13:00開場) -
申し込み締切日
令和2年2月28日(金)
-
会場
函館市総合保健センター(函館市五稜郭町23-1)
-
定員
80名
-
対象者
函館市内の理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、管理栄養士、栄養士、地域包括支援センター職員、介護事業所職員
-
問い合わせ先
函館市保健福祉部 高齢福祉課 担当:真壁様、小野様
TEL(0138)21-3081 FAX(0138)26-5936
キーワード検索
最新情報
カテゴリ
月間アーカイブ